« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »

2006年12月31日

感謝の大晦日

とうとう大晦日。
2006年はどんな良いことがありましたか?

つかもとはおかげさまでたくさんのお得意様に支えられ、
そして新しいお客さまとの出会いも数多くいただき

その結果として今年も順調に業績を伸ばすことができました。

本当に本当にありがとうございます。


私にとっては、新人二人の採用と言うチャレンジも、
自宅の新築に取りかかるという事も、

なにか全て見えざる手に導かれ、敷かれたレールの上を滑るがごとく
順調にすすんだ気がします。

全て自分がやったことではなく
全てまわりのいろんな方のおかげさまだなと、
しみじみ感謝しております。

2007年もどうか相変わりませずよろしくお願い申し上げます。

さあ今日は後2時間足らずの営業で閉店。
その後は自宅で年越しそばを食べて、
テレビを見ながらゴロゴロ・・・

とは残念ながらまいらず、お寺で年越しそばの振る舞い準備に出かけます。

除夜の鐘が鳴るころに
水口の大徳寺に来て頂ければ、
年越しそばをお食べいただけますので良かったらお越し下さい。

除夜の鐘もつけますよ。

続mixi

お友達が増やしたくて美痩研のMLで呼びかけたら
早速3人のマイミクが増えた!

単純に嬉しい!!
俺ってかなり単純かも・・・。
いやきっと純粋なんだ。

きっとそうだ。

2006年12月30日

巣立ち

今日、つかもと最古参スタッフの西谷さんお仕事最終日だった。
(正式退社は1月20日)

勤続なんと15年半。
私の奥さんより古いおつき合いである。

思えば昔はウチの母と私、そして西谷さん(その頃は吉永さん)がオリジナルメンバーで
後は美容部員さんという陣容がけっこう長かったのだ。

その後、パートの増田さんが加わり、ウチの嫁さんが参加。
店の移転(SC内で)改装。
母の病欠。

苦しいときも愚痴を言わず助けてくれた。
現在は当時の約2倍の売上にまで業績も拡大した。

最近では後輩正社員も3人できて、万全の体制!
と言う矢先の退職なので非常に残念ではあるが、
寿でお目出たが理由なのだから彼女の巣立ちを素直に祝いたいと思う。

本当に長い間ありがとう!
今度は良いお母さんになって下さいね。

mixi

先日カウンセリング化粧品目利きの会主宰のゴハンさんこと名張の上村さんに招待してもらって
mixiに登録。

じつは話題のミクシイ。ちょこっとのぞいてみたかったのだが、
今まで誰も招待してくれなくて、少々さびしい思いをしていたのだ。

このブログの更新もとどこおりがちだというのに・・・
昨日は日記も書いてみた。
まだまだおっかなびっくりだが、
「これははまるわなあ」と思う。

mixi未体験という方、もしいらっしゃったらご招待します。
マイミクになって下さい。

2006年12月27日

あたたか年末

なんと朝っぱらからヒーター要らず。
ふとんから出るのも全然寒くない。

なんちゅう年末やろ。

暖かな陽気を生かして、今日は急遽家のベランダ用の木材に
防腐材(キシラデコール)を塗ることに。

ところが・・・昼前に段取りをしようと帰ると空はいつの間にか灰色。
結局時折の超小雨に見舞われながら、何とか作業を完了できた。

この材料が組まれるのは来年。

そうそう、家と言えば今の所はこんな感じ。

すでに外壁のガルバリウムも完了。

以前キシラデコールを塗った外壁用の杉板も
使用するのは前面部分のみだが、
なかなかきれいなアクセントになっている。

後はベランダと内部の仕上げ。
なんか見えてきたなあ。

追伸
bioさんに言ってた、工事日誌が掲載されている
HPのアドレスはhttp://www.biwa.ne.jp/~techno-w/です。

2006年12月23日

もちつき

今日は朝から餅つきだった。
お寺での行事だ。


石臼を洗って、熱湯をはり、臼を温める。
石臼は前もって温めないと、蒸し上がったもち米を入れたときに、
すぐに冷めて美味くつけないから。

私が子供のころは、我が家でも毎年臼で餅をついたが、
今ではそんな習慣もなくなってしまった。

今日は「かえし」の名人、山下氏のかえしのもと、
大人が交代で付いた後、子供が交代で餅つきを体験。

(ハチマキ姿がかえし名人の山下氏)

その後みんなでつきたての餅を食べた。
おろし、きなこ、おぜんざい。

つきたてのお餅って何でこんなに美味しいんだろうかな。
かなり食べたのに胸焼けしない。
これも不思議だ。

2006年12月15日

出張の目的

「出張先でつかもとさんは美味しいものばかり食べているという風の噂です・・・。
真実は??」
とのbioさんのコメントにコメント

出張の目的・・・それはおいしいモノを食べること!
ではないですが、せっかくだから普段食べられないものを・・・
せっかくだからご当地ならではのものを・・・と下調べを欠かしません。

その結果、よく本来の目的を見失いそうになる・・・もしくは完全に見失っていることもある・・・
のは事実かもね。(笑)


でも先月横浜の日帰り(セミナー)などは、コンビニのパンと立食の懇親会(これはおしゃべりに集中)で
美味いものには縁がなかったですよ。始発で行って終電で帰って・・・とてもとても悲しかったです。

その翌週は再び横浜でランドマークのパークタワーホテルと聘珍樓で美味しいのをいただきましたが・・・。

ゲンカツ

ずーっと気になっていた食べ物があった。
その名は「キムカツ」


知ったのは京都長岡京市のミントハウス社長kumaさんこと林さんが
自店のニューズレターでその美味さを紹介されていたことから。

キムカツとは超薄切の肉を20数枚重ねて衣をつけたトンカツで、
フワフワの食感とジューシーさが売りの変わりトンカツ。


実は豚シャブ用の肉を買ってきて自宅で一度チャレンジした。
その時は5,6枚でもう普通のトンカツ並みの厚さになってしまった。

上げて食べると美味しいのは美味しくとも、食感はフワフワでもなく
別段ジューシーでもなかった。
自宅で超薄切20数枚のキムカツは無理・・・と言うことがわかった。


それからもうかれこれ2年くらい経つのではないかと思うが、
昨日店舗見学に寄せてもらったアリオ八尾で偶然そのキムカツを発見。

店名(商品名)は「キムカツ」あらため「ゲンカツ」となっていた。
迷うことなく、ウェイティングリストに名前を書いて待つこと数分。
私は「黒胡椒ゲンカツ」、嫁さんは「チーズとりゲンカツ」をそれぞれ注文した。

パンフレットには注文したカツが出来上がるのに15分ほどかかり、
それに合わせてその都度ご飯を炊いてくれるのだという。

その待ち時間には山盛りの超薄切りキャベツが出てきておかわり自由。

ドレッシングをかけて食べたがキャベツは実にみずみずしく、
しゃきしゃきの食感で大皿3皿は食べられそうだったが遠慮して2皿のみに抑え、
キャベツの甘さとしゃきしゃき感を堪能するウチにいよいよキムカツの登場。


ゴハンは木のおひつに入っていて、つやつやおいしそー!
みそ汁もおかわり自由だそうだ。

で肝腎のキムカツじゃなかったゲンカツだが、
噂に違わずフワフワジューシーでとても美味でありました。
ちなみにソースの他、ポン酢、塩も用意されている。

ただ、ただ・・・・、
個人的な好みからすると
ラードであげた通常のトンカツの方がトンカツらしくて好き。

家内が頼んだ「とり」のほうなどはあまりにあっさりヘルシーなお味で、
衣の油の味に鶏肉の味が負けてた様に感じてしまった。

独断による結論。
ゲンカツは男より女性向き。若者より中年、年配向き。

やまださんに金時ショウガ

やまださんいつもこめんとありがとう!

昨日発送したニューズレターにほんのひとサジですが、
金時ショウガ同封しました。

お試しあれ!

2006年12月07日

あるあるでも話題

つかもと店頭では、いま期間限定でおもてなし中。

おもてなしの内容。

トレーにのっているのは、
しょうが紅茶とミネラルの宝庫「カキ肉エキス」。

しょうが紅茶とはしょうが入りの紅茶。
体温上昇効果が期待できます。
要するにからだがポカポカするのです。

つい先日まではチュ−ブ入りのショウガを愛用していましたが、
冷蔵庫に入れておかねばならず、
徳用でもすぐになくなるので結構高くついていました。

ところが知り合いの薬屋さんたちから
この金時しょうがの粉末を教えてもらいました。

これがとっても使いやすく、便利なのです。
ウチでは100均で買ってきたこんな容器に入れて使っています。

この粉末ショウガ、紅茶だけでなく、料理にももちろん使えて
かなーり使えて2625円。
(100g入りですがパウダーなのでいつまででも使えそう)


しょうがが「あるある」で取り上げられたせいか
最初入荷した分は即売りきれで、だだ今は予約受付中です。

来週中には入荷の予定。
御予約の方には特別にダイソー特製「しょうが入れ」をプレゼント!

2006年12月04日

少し早めの

すいません。
このいそがしい年末に、大阪で忘年会に参加。

その割烹で「てっさ」が出てきた
tessa.jpg
やや厚めに切った切り身にアサツキを巻いて、
紅葉おろしを薬味にポン酢をつけて食べる。

すいません。
めっちゃおいしかったです。

ついでにすいません。
一人てっちりなべとその後の雑炊まで(3杯も)
いただいてしまいました。
もちろん絶ーーー品!


それにしても日曜夕方の梅田。その人の多さと言ったら・・・。
田舎モンは絶句してしまいます。

阪急インターナショナルのツリーがとてもキレイでした。
P506iC0040370446.jpg